092-573-5885
お問合せ
アクセス

一般内科疾患、神経内科疾患を主に診療しており、非常勤で整形外科の外来診療も行っております。

診療科 診療時間

診療科目

内科・脳神経内科・呼吸器内科・消化器内科・糖尿病内科・整形外科・リハビリテーション科

診療時間
時間
 9:00 ~ 12:30 休診
14:00 ~ 17:00 休診 休診

 

整形外科診療予定日 (※診療時間 9:00~12:30)
令和6年 4月 6日(土)、11日(木)、25日(木)
5月 9日(木)、18日(土)、23日(木)
6月 1日(土)、6日(木)、15日(土)、20日(木)、29日(土)

※上記整形外科診療予定日は、急に変更になる場合がございます。
予めお電話かホームページでご確認の上、お越しください。

 

医師紹介

石津 尚明(理事長・院長)

九州大学医学部卒 医学博士
元 九州大学医学部講師、九州大学病院神経内科病棟医長、等

専門
内科、神経内科
所属学会・資格
日本内科学会 総合内科専門医
日本神経学会 神経内科専門医
日本頭痛学会 頭痛専門医・指導医
日本化学療法学会 抗菌化学療法認定医
ICD制度協議会 認定ICD
(インフェクション・コントロール・ドクター:感染症対策専門医)
福岡県身体障害者福祉法指定医師(肢体不自由)
日本脳卒中学会
日本認知症学会
日本リハビリテーション医学会

 

塚本 祐司

広島大学医学部卒

専門
内科、呼吸器内科
所属学会・資格
日本内科学会 総合内科専門医

 

非常勤医師

月曜日: –
火曜日: 菅原 知彦(消化器内科)
水曜日: 九州大学病院医師(皮膚科)
木曜日又は土曜日: 城石 達光(整形外科)
金曜日: 松山 晶子(糖尿病内科)
土曜日: 九州大学病院医師(内科)

当院は院内処方を行っています

院内処方とは

お薬を処方する際、院内の薬局にてお薬を受け取ることを言います。一方、院外処方とは、院外の調剤薬局にてお薬を受け取ることを言います。院内処方には院外処方に比べ、以下のようなメリットがあります。

1. 処方にかかる負担金額が少ない

お薬の処方には薬剤価格(薬価)以外にも、調剤料や処方料など別途手数料が必要になります。
薬価は国で一律に定められているので、院内でも院外でも同じ金額ですが、そこにかかる調剤料などの手数料に違いがあります。
例として、高血圧のお薬1種類を14日分処方、月に2回の受診をしたとして、同じお薬でも1,000円以上(3割負担として)窓口負担額が変わることもあります。
負担金額が少ない院内処方 石津病院

2. お薬をもらいに行く手間がかからない

院内処方では、診察終了後、そのままそこの医療機関でお薬を受け取り、診察代と一緒に会計をします。もちろん、お薬を準備する時間はいただきますが、それは院外処方でも同じです。
院外処方では、医療機関で診察後、診察代と院外処方せん代を会計します。その後、発行された院外処方せんを持って、敷地の外にある調剤薬局までお薬をもらいに行かなくてはなりません。そして、調剤薬局でも会計が必要になります。当院は院内処方ですので、診察終了から受け取り、会計まで1度で済みます。
手間がかからない院内処方 石津病院

このように、院内処方は患者様にとって、経済的にも身体的にも負担が少ないといえます。
当院では以上の事を考慮し、患者様の事を第一に考え、院内処方を行っております。